既存の内装を全て解体して新しくデザインから家具製作、壁は壁紙クロスでは無く左官工事仕上げで施工してもらいました。天井は一部、左官仕上げ、コンクリート現しで無垢の木を使用したりして頂きました。他の会社との違いは関口建築の関口棟梁が現場を指揮して大工工事自ら人任せにせず細かく細部までこだわってくれました。統一感のある自然素材(天然素材)で気に入ってます。照明も素晴らしくて癒されます。(後略)
(前略)雨の日が嫌いでしたが雨の日でも建物に風合いが出て景色が出て今では好きになりました。また耐震補強や雨漏れを止める工事はもちろんですが断熱効果もあり気密性も上げ結露しない様に付加価値を合わせて工事をして頂いて快適になりました。以前とは全く違う高級な質感が出て満足しています。見事に快適で美しい家に生まれ変わらせて頂いて夫婦で感謝しています。これからもこの家をよろしくお願い致します。
関口建築を利用した人の口コミを総評すると、同社は「本物の素材を使った職人仕事」に強みを持ち、顧客の期待を超える仕上がりを提供していることが分かります。関口棟梁自身が施工を指揮し、一つ一つの工事に細部までこだわる姿勢が高く評価されています。特に、無垢の木や左官仕上げなど自然素材を活かした施工が特徴で、仕上がりの美しさだけでなく、耐久性や経年変化の味わいを重視する考えが利用者に支持されています。また、工業製品では得られない温かみのあるデザインや、費用対効果の高さも好評です。大手ハウスメーカーとの比較でも、価格や仕上がりの面で優位性が際立ち、顧客満足度が非常に高いことがうかがえます。
自然素材を強みとしているハウスメーカーや工務店はいくつもありますが、そのほとんどは自然素材が含まれたものを使用した家です。一方、関口建築では100%自然素材でできたものを使うことにこだわっています。
さらに、木材の加工は工場ではなく職人が行っており、誤差が限りなく小さいため高気密・高断熱な住まいが期待できるでしょう。1年中快適な空間を維持できるため、小さな子どもからお年寄りまで安心して暮らせます。
自然素材の家の特徴である快適性や耐久性を長期間維持するには、定期的なメンテナンスが欠かせません。関口建築では、すべてのお客様に末永く安心して暮らしてもらうために、施工後も手厚いアフターサービスを実施しています。
住まいの点検や整備はもちろん、災害によるトラブルなどにもスピーディーに対応。必要に応じたメンテナンスやライフスタイルの変化に合わせたリフォームなども行うなど、一生のお付き合いができる工務店です。
このメディアでは、東京都で自然素材の家を建てたいご家族に向けて、おすすめの工務店・ハウスメーカーをご紹介しています。まず見るべきなのは“自分たちの理想の家を建てられるか”です。そこで、「どんな家が建てたいのか」から選べる住宅メーカー3社をピックアップ。各社の特徴や施工事例などをチェックして、ぜひ自分たちが思い描く自然素材の家を手に入れてください。
関口建築では、職人による伝統工法の住まいを100%天然素材で実現しているのがポイントです。接着剤や内装にも化学物質を使用していないため、アレルギーやシックハウス症候群などのトラブルが発生しにくいでしょう。
また、長年培ってきた感覚でしか成せないきめ細やかな木材加工によって、気密性・断熱性を高めているのも良いところです。これにより、快適性の向上はもちろん省エネ性の向上も期待できます。
会社名 | 関口建築 |
---|---|
本社所在地 | 東京都町田市忠生4-11-3 |
モデルハウス/ ショールームの所在地 |
公式サイトに記載がありませんでした |
営業時間 | 8:00~20:00 |
電話番号 | 042-815-0373 |
公式URL | https://www.sekiguchi-kenchiku.com/ |
新しく自然素材の家を建てるなら、省エネ基準に適合した暮らしやすい家が良いですよね。そこで、一定の住宅性能(ZEHレベル(※)・耐震等級3)を持ちつつ、自然素材を使った家を建てられる会社に着目。
一定の住宅性能を担保したうえで“もっとも優先したいこと”を形にでき、家族との健やかな暮らしを叶えるおすすめの工務店・ハウスメーカーを3社紹介します。
※このメディアでは、エアコンや床暖房などの電気使用量を抑えられる気密性と断熱性を兼ね備えた家を「ZEHレベル」の家と定義しています。