スタッフの対応、設計力、技術の認識の高さと建築中の真面目な仕事ぶりには脱帽。もっと経験値生かして欲しいと思う部分もあったが概ね満足できる建築物になった。関わっている協力会社の方々も真摯に仕事をする会社を選出しているようだ。(後略)
私たちは、前の家もスタイルワンさんの設計士の方にお願いしたので、今回の家は2度めなんです。これまでの家も気に入っていたのですが、家族の成長とともに手狭になってきたこと、そしてちょうど畑だった向かいの土地が造成され売りに出されたこともあり、住み替えを決意したのです。(中略)要望を組み込んだ設計をスタイルワンさんにお願いしました。
スタイルワンは、スタッフや協力会社の真摯な仕事ぶりが高く評価されており、設計力と対応力の両面で信頼を集めています。実際にリピーターからの依頼もあり、長年の信頼関係に裏打ちされた安心感が強みです。丁寧な姿勢で理想の住まいを実現してくれる住宅会社といえます。
スタイルワンは、無垢の床材、天然大理石カウンター、木製サッシ、珪藻土、スイス漆喰、リボス社の塗料、ドライウォール、コッツウォルズストーン、ベルギーレンガなどの自然素材を取り扱っています。素材が持つ特性を重視することで、素材の持つ効果を引き出す工務店です。
スタイルワンの高気密・高断熱住宅は、「省エネ」「快適性」「環境性」を実現した、エコ住宅です。断熱強化は壁や屋根だけでなく、窓やサッシといった開口部まで徹底。高性能樹脂サッシを標準採用し、夏涼しく冬暖かい快適な住空間を実現します。
スタイルワンでは、同じ担当者が問い合わせから引き渡し、アフターサービスまでを一貫して対応します。工事中は図面に沿って進められているか、隅々まで責任を持って監視。引き渡し後は、10年保証や地盤保証、白アリ対策など充実したアフターサービスを提供しています。
このメディアでは、東京都で自然素材の家を建てたいご家族に向けて、おすすめの工務店・ハウスメーカーをご紹介しています。まず見るべきなのは“自分たちの理想の家を建てられるか”です。そこで、「どんな家が建てたいのか」から選べる住宅メーカー3社をピックアップ。各社の特徴や施工事例などをチェックして、ぜひ自分たちが思い描く自然素材の家を手に入れてください。
スタイルワンの高気密・高断熱住宅は、少ない光熱費で快適な室内環境を保ちたい家族におすすめです。様々なデザインに対応しており、機能性とデザイン性を両立させたい方にも向いています。無垢の床材など多種類の自然素材を使った家なので、ペットを飼っているなど健康に配慮した家に住みたい家族にもおすすめです。
会社名 | 株式会社スタイルワン |
---|---|
本社所在地 | 東京都武蔵野市西久保2-18-3 1F |
モデルハウス/ ショールームの所在地 |
公式サイトに記載がありませんでした |
営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした |
電話番号 | 0120-266-164(フリーダイヤル) |
公式URL | https://www.senqcia.co.jp/ |
新しく自然素材の家を建てるなら、省エネ基準に適合した暮らしやすい家が良いですよね。そこで、一定の住宅性能(ZEHレベル(※)・耐震等級3)を持ちつつ、自然素材を使った家を建てられる会社に着目。
一定の住宅性能を担保したうえで“もっとも優先したいこと”を形にでき、家族との健やかな暮らしを叶えるおすすめの工務店・ハウスメーカーを3社紹介します。
※このメディアでは、エアコンや床暖房などの電気使用量を抑えられる気密性と断熱性を兼ね備えた家を「ZEHレベル」の家と定義しています。