(前略)ハウスメーカーにありがちな契約の催促もなく、信頼出来るビルダーだと思いました。大工さんの仕事が素晴らしく、ハウスメーカーでは不可能な、立派な無垢の構造部材ときめ細かい造作も盛り込んだ素晴らしい住まいとなりました。もうすぐ10年になりますが、目立った歪みもありません。
建設中、大工さんのお仕事ぶりがご近所で素晴らしいと評判になったほどでした。現在でも不具合を感じることは無く木の風合いを見ると家を育てている感覚になります。10年目の点検では丁寧に確認していただきありがとうございました。
やどりは、無垢材を活かした高品質な施工と、大工の技術力の高さに定評のある工務店です。契約を急がせるような営業スタイルはなく、丁寧で誠実な対応に信頼が寄せられています。10年経っても歪みのない住まいと、家を育てていくような愛着が持てる設計が、多くの施主から支持されています。
やどりの家に使われている構造材は、耐久性の高い国産のスギやヒノキです。強度や含水率を測定した上で、慎重に選び抜かれた木材のみを使用しています。また、セルロースファイバーの断熱材や、米ぬかを原料とした自然塗料など、目に見えない所まで自然素材が使われており、体にやさしい住まいを実現できるのが魅力です。
自然素材をふんだんに使いながらも、耐震等級3の耐震性能とHEAT20 G1レベルの断熱性能を確保している点にも注目です。また、木造住宅の大敵であるシロアリに関しては、蟻害に強い材料を取り入れるなど工夫をし、自然素材の良さを損なわないよう、薬剤を極力使用せずに害虫対策が施されています。
やどりでは、1・2・5・10年に定期点検を無料で実施しています。無料の点検期間が終了した後も「やどり家守りの会」という有償サービスがあるので、継続してアフターサポートを受けることができるでしょう。この他、自然素材の手入れ方法が学べるメンテナンス教室も開催されています。
このメディアでは、東京都で自然素材の家を建てたいご家族に向けて、おすすめの工務店・ハウスメーカーをご紹介しています。まず見るべきなのは“自分たちの理想の家を建てられるか”です。そこで、「どんな家が建てたいのか」から選べる住宅メーカー3社をピックアップ。各社の特徴や施工事例などをチェックして、ぜひ自分たちが思い描く自然素材の家を手に入れてください。
やどりは、断熱材や塗料にまで自然素材にこだわった家づくりを実現できるのが魅力です。熟練大工が手仕事によって丁寧に施工してくれるので、自然素材の家でやってみたいことも、やどりであれば実現してくれるでしょう。
会社名 | 株式会社 創建舎 |
---|---|
本社所在地 | 東京都大田区下丸子1-6-5 |
モデルハウス/ ショールームの所在地 |
公式サイトに記載がありませんでした(住宅見学会を実施) |
営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした |
電話番号 | 03-3759-6462 |
公式URL | https://www.soukensya.jp/company/ |
新しく自然素材の家を建てるなら、省エネ基準に適合した暮らしやすい家が良いですよね。そこで、一定の住宅性能(ZEHレベル(※)・耐震等級3)を持ちつつ、自然素材を使った家を建てられる会社に着目。
一定の住宅性能を担保したうえで“もっとも優先したいこと”を形にでき、家族との健やかな暮らしを叶えるおすすめの工務店・ハウスメーカーを3社紹介します。
※このメディアでは、エアコンや床暖房などの電気使用量を抑えられる気密性と断熱性を兼ね備えた家を「ZEHレベル」の家と定義しています。